タロットカード:小アルカナ ワンドの4

f:id:liyracat:20170315085831j:plain:w300

最新更新日時:2018/10/01


「我が町へようこそいらっしゃいました!」

そんな声が聞こえてきそうなお出迎えの様子。

素晴らしいことに、出迎えてくれたのは、2人の可愛らしい女性。 更にその奥にも、女性と小さな子どもたちが団欒している姿が見えてくる。

ここは、とても平和な町であるようだ。

一般的な意味

正位置

  • 平和
  • 心の休息
  • 調和がとれている

逆位置

  • 停滞
  • 浪費
  • 受け身

タロットカードの絵の解説

絵から感じるストーリー

女性は何をしている?

正直な話、タロットカードの世界は物騒だと思う。 至る所で「喧嘩」「戦争」というキーワードが出てくるのだ。

戦争がなくても、棒は飛んでいくし、杯には血が入ってるし、剣は降ってくるし、金貨は人の心を惑わしてる。

しかも中途半端に神様がいるから、魔術師が生まれたと思ったら、塔は崩れるし、死神はやってくるわ、悪魔は襲ってくるわで、 なかなか……いや、結構物騒な世界の寄せ集めみたいな世界設定なのだ。

さて、そんな物騒な世界で、武器も持たない、身を守る術のない女性たちが、旅人である私を出迎えてくれたのだ。

…………おかしくないか?

もしもここが他の町だったならば

まず、私が町長だったら、門番に女性を選ばない。 ……いや、まぁ、たとえ選んだとしても、せめて襲撃に備えて、剣と鎧の装備を義務付ける。 だって、こんなにも物騒な世の中なんだから。 そして、門番任務に就かなかった人たちは、食べ物や武器の生産を命ずるだろう。

ところがなんだ、この町は!

武器どこか、花を掲げてこちらに手を振っているではないか!!

しかも、呑気に団欒している人たちまでいるではないか!!!

せめて……せめて…… 食事の生産ぐらいは、しててもいいんじゃないか!?

門から伝わるこの町の豊かさ

実はそんな生産さえも、この町では必要がない。 ……必要がない、は言い過ぎかもしれないが、汗水垂らしながら、作る必要はないのだ。 たかが「門」であるのにも関わらず、頭上にはたくさんの果実が実っている。

そう。ここは、戦争もない。食べ物にも困らない。 なんの不安も必要のない、「平和な町」なのだ。

象徴

  • たくさんの果物 = 豊かさ

タロットカードと占星術の解説

照応

リーディングのコツ

正位置と逆位置で同じ意味になると解説している書籍もある。 そんな不思議なワンドの4。

けど、やっぱりそうなると、思考が停止しがちだ。 よくないっ!!!!

とはいえ、同じ意味、としてしまうぐらいだから、物事の本質は変わらず、見る側面が異なるぐらいなのかなと思う。 長所は短所。短所は長所。みたいにね。

本質は変わらない、といういうのは、一応根拠がある。 タロットカードを見返すと、「4」という数字自体に、共通点があるのだ。

  • (情熱の)ワンドの4 = 「平和」
  • (愛情の)カップの4 = 「不満」
  • (信念の)ソードの4 = 「休息」
  • (名声の)コインの4 = 「頑固」

大体こんな意味がありまして。 それをスートのエネルギーが弱まった状態とすると

  • 愛情が少なくなる → 不満に思う
  • 信念が折れる → 少し休憩する
  • 名声に執着する → 頑固になる

(コインの解釈は無理矢理感があるが、コインの4はお金を抱えてそれを守るために、身動きがとれなくなってるんだよね。 名声・お金を増やしたかったら、消費すべき)

つまり、象徴すべきものが少なくなっている状態が数字の「4」なのだ。

そう考えてみると、ワンドの4というのは、情熱が少なくなっている状態…… 「他の国を侵略しよう」とか、「もっと豊かになろう」という気持ちが薄れてる状態なんだと思う。 つまり、変化が一切ない状態。 プラスかマイナスかといえば、0の状態。 だから、0に何を掛けても0であるように、ワンドの4は正位置でも逆位置でも同じ意味になる……んだと思う。

大体こういう背景があるんだなぁ、っていうのが頭に入っていれば、基本的にワンドの4が出てきたら「停滞しているんだな」って思うようにしようと思う。

このカードが出現した相談