スタンディングデスク&ステッパーで生活改善

本日はもう既に眠くて仕方がないリラ猫です。

英語の文をダイアグラムに起こすと、文の理解が進んでいいですね。

そんな勉強のお供にオススメなのが、スタンディングデスクとステッパーです。

頭を動かすためには血液が必要

頭を動かすには血液が必要です。

当たり前っぽい事を言ってるように聞こえるけども、これは心臓がドクドクと頑張ってくれてるだけでは足りないんですな。

第二の心臓と呼ばれているふくらはぎを使って、血を全身に運ぶことで効率が良くなるんですって。

そこでメンタリストDaiGoさんやパレオな男こと鈴木祐さんが勧めている方法が、スタンディングデスク&ステッパーです。

見様見真似で私も導入したんですが、これがなかなかイイ!!

スタンディングデスク&ステッパーのメリット

姿勢の矯正

私は若干内股で、長く歩いたり立ったりしていると足が痛くなります。

背筋を伸ばしたり、骨盤の前後の傾きを調整したりといろいろしたんですが、どうもこの痛みは治らない……

最初はスタンディングデスクのみを導入したんですが、やはり左右のどちらかに体重をかける姿勢になってしまって、あまり良くはない状態でした。

そこで、ステッパーを導入しました。

私が買ったのは捻りがなくストレートタイプと呼ばれるものです。 仕事中に使うので、左右に体が振れるのを出来るだけ避けたかったので。

それを踏んでいると……

自分の踏み込みがいかに歪んでいたのかを実感しました……!

まっすぐ下に力をかける必要があるので、踏み込むうちに自然と姿勢が矯正されていきます。

スタンディングデスク&ステッパーになってかれこれ3ヶ月経ちますが、今ではほとんど足が痛くならないですね。

歩く際の足へかかる負担も減り、足裏に満遍なく分散されている感じがしています。

肩こりの解消

姿勢の矯正とかぶりますが、スタンディングデスク&ステッパーだと、体のバランスを取らなければならないため、自然と背筋が伸びることになります。

そのためか、つらい肩こりがかなり改善しました。

もちろん100%は解決していないですが、ストレートネックによる目眩は一切なくなりましたね。

カルマくんに肩を揉んでもらうと、以前は「イテテ……」と言っていたのが「気持ちいい♪」と思えるレベルになりました。

集中力の向上

これがメインの効能。

でも私にとっては、姿勢の改善&肩こり解消の方が嬉しさが大きくて思わず先に紹介してしまいましたw

品質管理チーム自体、やってみたいことが多いが故に、毎日がチャレンジです。

なので、数値を見て「効率が上がった!」という判断ができないのですが、忙しさは増したように感じます。

忙しさが増した = やれることが増えた、ということなので、それだけ仕事量をこなせている = 集中できているということなのでしょうね。

考えてみたら、仕事の改善クオリティは圧倒的に今の方が良いような気がします。

資料のフォーマットを変えたり、ツールを作ったりいろいろしていますが、スタンディングデスク&ステッパーになってからの3ヶ月の方が、効果が高い改善を行なっていますね。

より良い判断が出来る様になっているのかもしれないですね。

睡眠の改善

私は基本的にどこでもいつでも眠れるタイプの人間です。

電車に乗ればぐっすり。 ご飯を食べればぐっすり。 椅子に座ればぐっすり。

……昼食後の仕事は、仕事になっていないことが多かったですね……

けれど、どんなに眠かろうが立っていなければならないので、眠れません。起きてるしかない!

この「昼食後の眠気」というのは、脳の血液不足が原因のようですね。 消化のために胃に血が行くから、相対的に脳が酸欠になるんですね。

それを解決するためにステッパーで運動をすると、だんだんと眠気が改善することが多かったです。

本当に限界を迎えた疲れからくる眠気は改善しませんが、消化器官起因の眠気ならば効果は抜群ですね。

寝る前にもステッパー

勉強をしながらのステッパーもいいですが、睡眠前のステッパーも良いと感じています。

程よい疲れを感じて、布団に入るとおやすみ3秒です。

これから寝る準備をして、ステッパー踏みながら英語の勉強をして、ベッドに入ろうかと思います。

おやすみなさい。